写真:東海自然歩道
HOME > 春野の施設・名所・名物のご案内 > 明神峡

春野の施設・名所・名物のご案内

浜松市天竜区春野町の、施設や名所・名物をご案内します。

明神峡

明神峡

北遠一の紅葉の名所

勝坂神楽の里からさらに足をのばすと、美しい峡谷が広がります。
春野町勝坂から水窪町門桁に至る、気田川沿いの約5キロ程の渓谷です。

激流に洗われた岩肌や巨岩に圧倒されます。
秋にはこの峡谷一帯が鮮やかな紅葉の色合いを見せてくれます。

住所:浜松市天竜区春野町豊岡
見ごろ:11月下旬~12月上旬


タグ :

同じカテゴリー(名所・旧跡)の記事
秋葉山表参道
秋葉山表参道(2009-03-29 23:15)

ビンカ峠のビンカ
ビンカ峠のビンカ(2009-03-28 23:40)

龍頭山
龍頭山(2009-03-28 23:26)

清水神社(勝坂)
清水神社(勝坂)(2009-03-28 22:36)

八幡神社(勝坂)
八幡神社(勝坂)(2009-03-28 21:47)

里原のいぼとり地蔵
里原のいぼとり地蔵(2009-03-27 23:40)


Posted by 天竜区観光協会春野支部 at 2008年12月22日 00:50│Comments(0)名所・旧跡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明神峡
    コメント(0)